エスケープシーケンス
PHPのプログラムを入力中にエラーが起きてしまうなんてことがあると思います。
例えば、「print(‘I’m fine.’);」だとシングルクォーテーションが文章の一部として入力されているのか、それともPHPの記号として入力されているのか判断が出来なくなってしまいます。
記号が混ざってしまっていたり、どうしても同じ記号を使わなければならない時には「¥」マークを利用するとよいでしょう。
先ほどの「print(‘I’m fine.’);」で試してみるなら
「print(‘I¥’m fine.’);」と記述することで、エラーを回避することが出来るのです。
この「¥」マークは、「¥」の直後の記号をPHPの要素として無視できるようにしてくれるエスケープシーケンスのひとつです。この記号を使うことによって、記号を混ぜたり、同じ記号を重ねたりできるようになります。
「¥」マークに関しては、環境によっては「\(バックスラッシュ)」になります。
上記のようにPHPの制御に使用する記号を、パラメータの中などで使う時に、「¥」または「\」を補足してあげることで使うことが出来るようになります。
Leave a Reply